◆ひろとネット-65
昨日(11/27)浜地区の方に同行していただき挨拶にまわりました。
地域の課題や問題のある現場にも行き、とても有意義に、また、楽しくまわらせていただきました。
お忙しいところ時間をとっていただき、本当にありがとうございました。
今週土曜日は大谷地区の予定となっております。
よろしくお願いいたします。
最近、自転車の走行に対する報道が多くされていますが、私も2週間くらい前、歩道で後ろから自転車にぶつけられました。
ぶつけられた時、何が起こったのか解らず、思わず「すみません」と言いそうになったり、ビックリして、一瞬思考が停止してしまいました。
自転車の人は私を睨みつけて去っていきました。
「ここは歩道、私は悪くない」と思った時は、自転車ははるか彼方に、そして、ズボンにはタイヤの跡がくっきりと残っていました。
十分注意を払っての運転を心掛けていただきたいものです。
昨年の自転車が絡む事故は15万1626件で、交通事故全体の2割を占めています。
自転車は、軽車両で、子どもや高齢者を除いて、原則として車道を走行することとなっています。
とはいっても、車道の幅が狭く危険と隣り合わせなのも現実です。
自転車専用レーンの整備を急がなければと実感いたしました。